
短編映画作品
東洋大学国際映画祭2021は短編映画作品を公募しています。世界各国の協定校を含む東洋大学コミュニティ内で開催されるイベントであり、個人参加、グループでの参加は問いません。ノミネート作品は2021年12月11日の上映式で公開され、受賞作品は当日の観客と審査員の投票によって決定されます。全ての提出作品はこちらのWebサイトにて公開されます。
テーマ
喜怒哀楽
kidoairaku
今回短編映画プログラムで募集するテーマは「 喜怒哀楽 」です。この四字熟語には喜び、怒り、哀しみ、楽しみの4つが含まれています。皆さんには生活の中で生まれるこれらの感情を自由に表現して頂きます。
参加要件
東洋大学国際映画祭は東洋大学および世界各国の協定校からの参加を歓迎します。個人、チームでの参加は問いません。参加者は以下のいずれかの要件を満たしている必要があります。
01
東洋大学在学生/ 卒業生(国内外在住問わず)
02
東洋大学協定校の学生
03
上記教育機関の教職員
作品の提出に際して、代表者(個人参加、団体参加いずれの場合も)応募フォームにて基本情報の提供をお願いしております。ここで提供頂いた情報は当イベントの本人確認の目的においてのみ使用されます。
海外協定校からの参加者は学校に所属する1人の指導教職員が必要です。指導教員の連絡先は応募フォーム内に記入する欄があり、作品提出がされた段階で運営から指導教員へ参加学生の在籍確認のメールを送信します。そちらへの返信をもって正式に応募完了となります。
評価基準
提出された作品は以下の5項目、①独自性②ストーリー③音楽④メッセージ性⑤エンターテイメント性によって評価されます。各項目10点、最高50点となります。
01
独自性
ユニークな展開や他には類を見ないストーリーであるかを評価します。
02
ストーリー
作品においてわかりやすいナレーション、観客が理解しやすい構成であるかを評価します。
03
音楽
作中の音楽が物語を展開する上で適切に使用されているかどうかを評価します。
04
メッセージ性
作品の持つメッセージがテーマに沿うものであり、それを明確かつ効果的に表現できているかを評価します。
05
エンターテイメント性
どれだけ観客を惹きつけることのできる作品であるかを評価します。
賞
ノミネート作品の中から当日の観客と審査員の投票により受賞作品が決定されます。受賞作品にはトロフィーとともに感謝の気持ちを込めた記念品が贈呈されます。

一保堂茶舗
抹茶スティック
抹茶をどこでも楽しめる、気軽で便利な1回分袋が登場です。上質な抹茶をもっと気軽に、いつでもどこでも楽しみたい。そんなとき便利な1回分袋入りの抹茶スティックが登場。 好きなとき好きな場所で楽しめるのは個包装スティックならでは。携帯しやすく、バッグに入れてお出かけやオフィスのお供にしても大活躍。いつもと違ったシーンでいただく抹茶でちょっとリッチなティータイムを。

にんべん
至福の一椀 おみそ汁・お吸い物詰合せ 16個入
ひとくち含めば、ほっと一息。だし薫る「至福の一椀」は、ゆったり癒しの時間に変わるおみそ汁とお吸い物です。だしの風味を活かし、化学調味料を使用せずに仕上げたフリーズドライなので、鰹節の豊かな風味が際立ちます。お湯を注ぐだけで召し上がりいただけます。

にんべん
近海限定本枯鰹節フレッシュパック 伊勢屋伊兵衛
日本近海で一本釣りされ、凍結せずに水氷で運ばれた本鰹。昔ながらに手間と時間をかけ、生の鰹からつくられた本枯鰹節は、とろけるような口どけで、上品な味わい。鰹節専門店にんべんが自信を持ってお届けする、最も上質な一品です。